夕焼けの気配さえなく、そのまま暗くなってゆく夕暮れでした。
こういう空を寝ころんで眺めていると、酔う?というか
気持ち悪くなるのはどうしてなんでしょう?
海は風もなく穏やかでアオイガイの破片とであった☆こんなことで心が躍る。そしてまた通ってしまうんだ。
今日は強風だけど
最近、なかなか行けてない海へやっと行けました☆
収穫物はナシ。
明後日くらいがよさそうだけど出勤日だしなぁ・・・
ハルは家から持っていった棒でお絵かき。
12月半ばまで、あと2回、金沢へ通うことが終わったら
またユッタリした時間を過ごせると思う。
あと少し☆
また、富山へ行きます。金曜は金沢、土曜日に新潟へ戻るよてい。

ここんとこ、お天気が冴えないし
今日は急激に冷え込んだかんじ。
内陸の県境あたりは雪みたい。
大学のチビネコたちにとってもキビシイ季節だな。
これは一昨日の写真。
さて、楽しく行ってこよう。
無事に行ってこれますように☆
最近時間が無いので、行ける時に森へ
思ったとおり、クヌギタケの仲間でいっぱい。
マツカサキノコモドキを発見!!
この下に松ぼっくりが埋まっているはず(笑)
ワクワクして掘ると、やっぱり、松ぼっくり☆
ほんとにキノコだらけで、ほとんど歩かないのに薄暗くなってしまいました。森は楽しい。
来週は、富山(木)と金沢(金)の2日間あるので
3泊4日で富山です。
こうやって通えるって幸せなことだと思う。明日は弁天橋店へ出勤☆
馬場島(ばんばじま)は、剣岳の冬山の登山口です。でも11月いっぱいで伊折(いおり)から先は封鎖されて
車は通れなくなります。
冬山登山をする人達は、その先を歩いて行くんですね・・・
誰もいない静かな河原へおりてフラフラ
正面の、この山の左上に剣岳が見えるはずなんですけど
あいにくの雲で見ることができませんでした。
帰りに中村へ寄って、ナメコを収穫し、お野菜を頂いて帰宅。
この村の新聞は、郵便で届くのだそうです。
だから日曜、祝日の配達はなく
3日分がまとめて届いたりするんだとか・・・
そんな新聞に、お野菜を包んで頂きました。
携帯もずっと圏外で静かな1日でした。