2018年3月28日水曜日

春の海

暖かい日が続き、すっかり春めいてきました。海の色もこころなしか春らしい。
やっと梅が咲き始め、桜はまだ蕾も固いけれど、寒さがやわらぎ一番、いい季節な気がします。

2018年3月26日月曜日

桜?

梅もまだ咲き始めたばかりのこの季節、毎年、1番に咲くこの花はサクラっぽいのだけど、あきらかにソメイヨシノではありません。もともと幹も細く、枝もさらに細くてささやかで目立たない子でしたが、この冬の雪にやられ一番大きな枝を失ってしまいました。
 
誰か、このサクラの名前がわかる方がいたら教えてください。

2018年3月24日土曜日

ムラサキウニの骨格

久しぶりに拾ったムラサキウニの骨格、欠けたところもない美品です!!
裏側も綺麗!!
波は思ったより荒くて驚いたけれど、澄んでいていい色をしていました。

武蔵野線の205系 新潟東港

新潟東港、山ノ下公園へまた行ってきました。前回、ちょっとお天気が悪かったのでリベンジです。
 輸送される車両は、フェンス+鉄条網の向こうに置いてあります。フェンスの穴は私の手でも通り抜けないサイズ。カメラももちろん向こうには出せません。よって、この写真はフェンスの穴から頑張ってとったもの。
新潟市の空は、晴れててもこんなもんですけど、 ジャカルタの空は、きっともっともっと青いんだろうなぁーー。で、もっともっと広々としたとこ走るのかなぁ。

2018年3月21日水曜日

武蔵野線205系ジャカルタへ

武蔵野線の205系がジャカルタへ譲渡されるとのことで、陸送されてる写真を時々みかけ羨ましく思っていました。府中市に住んでいた頃は、ときどき利用していた車両です。最後にお別れをしてきました。
行先に「ジャカルタ」とカタカナで表示された状態で新潟港で並んでいます。
いつかジャカルタで走っている姿も眺められたらいいなぁ・・・





2018年3月18日日曜日

富山地方鉄道

立山連峰、剣岳のふもとスイッチバックの上市駅から宇奈月温泉方向へ出発した富山地方鉄道。
のどかな田園風景の中をこのカボチャ色の車両がすごいスピードで飛ばしてゆきます。
もちろん、この写真をとるためにここで待ち受けていたわけではなく、どうしてこんなところにいたのか?というとフキノトウです。
花が咲き始めると早速ミツバチが
お日様がよくあたるところは、もう育ちすぎて食べごろを過ぎた子達が多いのですが、少し日陰になるだけでまだ食べごろな子達がいっぱい!!
美味しい春の味ですねーー



2018年3月17日土曜日

呉羽山からの立山連峰

息子の用事で富山市へやってきました。約260km。遠くはないけど、近くもないんですよね。息子の用事が終わるまで何となく呉羽山へフラフラ
何気なく登った山の上からの景色は、思った以上に絶景で、街の上に、街よりずっと高いところに山並みが連なっていて見とれていました。
夕陽を浴びるとまた違う表情で、山の名前は全然わからないけど「綺麗だなぁーー」と眺めていると、なんと北陸新幹線が走り抜けてゆきました!いつか乗る機会があるかな・・・



2018年3月13日火曜日

仕事帰り

仕事帰り、外へ出ると綺麗な夕焼け。
 これは海で見たかったなぁ・・・と思て、家を通り過ぎ海へ向かってしまいました。もう薄暗い中だけどイタヤガイを1つ。波打ち際は貝だまりがいっぱいで、これは明るい時間にこれたら楽しかったのだろうなぁ・・・
夕焼けの余韻が漂う海を少しだけ堪能してきました。

2018年3月12日月曜日

フキノトウ!

もう雪は、駐車場や畑のすみに少し残っているだけ。暖かくなりました。フキノトウもすっかり開いてしまっています!でもまだ食べれるよね?ということで今日は15個収穫。持ち帰る道中も美味しそうな春の香りが漂っていました。

あと3日で、またダンナの保険証に戻ります。毎日、仕事には行くけれど、夕方が今より少し早く帰れるようになります。今は、帰宅後すぐにお夕食の支度におわれますが、これからは帰り道の散策にゆとりができるので楽しみです。
 今日の夕暮れ。もう少ししたら海で夕陽が眺めれるようになります。楽しみだなぁー

2018年3月8日木曜日

神田大明神

雨でしたが息子の希望で、はじめて参拝してきました。
 まさかの見開き!神社の御朱印は、お寺に比べ、シンプルな印象ですが、なかなか立派です。文字も美しい。
参道でみかけた「乙coffee」素通りできない何かを感じ、入ってみました。
期待を裏切らない落ち着いた雰囲気です。
コーヒーを飲むつもりだったのに、ジンジャーチャイが気になって注文。これが絶品!!近所にあったら頻繁に通ってしまうこと間違いなしです。すりおろした生姜が効いていました。息子は自家製ジンジャーエール。これも美味しかったらしいけど、私には味見させてくれず・・・また行きたいところです。



仁和寺展

通常非公開の仁和寺観音堂が展示室内に再現されています。約370年ぶりの観音堂改修工事を記念して・・・というから、もうこの機会を逃したら見れることはないのかもしれません。もう今週末で終わってしまうんですよね。本当は前期も行きたかったのですが、新潟ー東京の距離と、この冬の雪の凄さ、私と息子のインフルエンザ、怪我とお正月あけからのバタバタでこんな時季になってしまいました。
そしてやっと行けた仁和寺展ですが、この再現された観音堂が凄すぎます。展示室内とは思えない厳かな空気。行けてよかったです。仏像もすべてレプリカではなく本物なんですよね。なのに撮影がOKだなんて!!これは混雑するのもわかります。
 壁画もすごかったです。再現のクオリティが半端ない!!
近かったら、もう1回、行ってきたいくらいです。明日で終わってしまうのが残念です。運慶展ほど騒がれていなかったけれど、人気があったのもわかります。
ミュージアムショップで御朱印を購入できるとは・・・
で、日付は並んで入れてもらいました。
葛井寺の御朱印もありましたが、そこはお寺でいただこうかな。
 葛井寺の千手観音菩薩坐像はホント圧巻でした。


2018年3月4日日曜日

嵐の翌々日

明日は雨予報。もう1日くらいこの豊作の浜を楽しみたかったけれど、月曜日はお仕事があるし、しかも雨・・・。雨だから諦めがつくかな。
キンセンガニも生きてる子だけで5匹も見かけたし、今日は人だけでなく色々と賑やかな浜でした。
 イタヤガイは夕陽に透かしたくなります。そのままでも可愛いのだけど、夕陽をあびるとなんでも魅力が倍増です。来週末も海で過ごせるといいな。

ヒラタブンブク

久しぶりに見るサイズです!
  こんなサイズで欠けのない美しい骨格!
 クリーニングをするのも楽しみです(*´艸`*)

ビーチコーミング

嵐の翌日ではなく、翌々日。いつも翌々日の穏やかな日は、とても楽しい。今回もやっぱりすごかった!
 
 前日は全く見かけなかった大きな子達がゴロゴロ。しかもすごい量です!
多くの人がバケツにいっぱい拾って「拾いきれないし、もう重いから帰る」と帰ってゆくなか、 私はイタヤガイとヒラタブンブクだけ拾ってきました。巻貝は生きてる子も多かったし、そうなるとクリーニングがちょっと大変だから・・・
 ときどき手のりで遊ばせてるツメタガイだけでなくテングニシやナガニシまでも生きている子達が!
カズラカイもゆっくり動いていて可愛くて↑見とれておりました!




今年初 ツバキキンカクチャワンタケ

森を散策してきました。雪がかなり無くなったので入ってみたのだけど
まだ、雪がしっかりあるし・・・
まだ椿はほとんど蕾だけど、探すとツバキキンカクチャワンタケ出ていました。

2018年3月2日金曜日

フキノトウ

雪がずいぶん無くなってきたから、そろそろ出てるかなぁー と探してみたらありました!フキノトウです!

まだまだ雪は舞ってるけど、確実に春はきてるんですね。